★ Let's become a Web Designer! 【プロフィール】 【商品一覧】 【よくある質問】 【お問い合わせ】
 

さくらのレンタルサーバの評価と評判

 
ホーム はじめに 講座の効果 作成実績 受講者の声 パーツ集 スマホサイト作成 作成ソフトの選び方 作成ソフトの比較
 
 
 
 
 
 
  トップページ > 良いレンタルサーバの選び方と比較!
 

低価格で安心感もある【さくらのレンタルサーバの評価と評判】

低価格で、手軽にホームページを運営したい人に最適なレンタルサーバが、
「さくらのレンタルサーバー」です。

さくらのレンタルサーバーの特徴は、料金がとても安いことと、自動バックアップを無料で行うことができることです。

そのため、「料金面」だけで見ると、さくらのレンタルサーバーは他社と比べて、
とても安いという特徴があります。

ワードプレスに最適なレンタルサーバ!「さくらのレンタルサーバ」


ただ、料金が安い分、サーバーのスペックは、他社と比べるとかなり低いです。

そのため、大規模なサイトや ワードプレスなどの運営には向かないのですが、、、

低価格で手軽にホームページを運営したい人には向いているので、さくらのレンタルサーバのメリットやデメリットなどを、ご紹介させていただきますね!



さくらのレンタルサーバの評価について(目次)

 
  • さくらのレンタルサーバの特徴とメリット
  • さくらのレンタルサーバのデメリット
  • さくらのレンタルサーバの料金
  • さくらのレンタルサーバは、どのプランを選んだ方が良いの?
  • ワードプレスはとても使えない、、、
  • さくらのレンタルサーバとロリポップはどちらが良いの?
  • さくらのレンタルサーバが向いている人
  • さくらのレンタルサーバの評価とまとめ

 

さくらのレンタルサーバの特徴とメリット

まず、さくらのレンタルサーバの特徴とメリットはこちらです。
(5個のメリットがあります)


 
1.料金がとても安いこと

さくらのレンタルサーバは、料金がとても安いです。

一番安い「ライトプラン」は、月131円という低価格で借りることができますし、「スタンダードプラン」は、月524円でレンタルサーバを借りることができます。

この料金は、数あるレンタルサーバの中でも、かなり料金は安い方になります。



2.自動バックアップ機能が無料で使えること

さくらのレンタルサーバのとてもよいところは、自動バックアップ機能が無料で使えることです。

具体的には、レンタルサーバ上のデータを、自動で8世代までバックアップしてくれる機能です。 そのため、もしホームページのデータに何かあったら、過去のデータから切り戻すことができます。


通常、このような自動バックアップ機能は、オプション(別料金)になるのですが、さくらのレンタルサーバは料金が安いのに、自動バックアップ機能を無料で使うことができます。

ホームページのデータは「資産」になるため、バックアップをすることは必須ですし、バックアップ機能を無料で使えるところは、さくらのレンタルサーバのとても良いところです。

さくらのレンタルサーバのメリット:自動バックアップ機能が無料で使えること



3.多彩なWebフォントを使えること

さくらのレンタルサーバは、33書体の多彩なWebフォントを、無料で使うことができるサービスがあります。

そのため、他のサイトが使っていないような、キレイなフォントでホームページを作ることもできます。

もちろん、ホームページの中で目立たせたい一部だけに、フォントを使うこともできるので、けっこう便利なサービスです。

さくらのレンタルサーバのメリット:多彩なWebフォントを使えること



4.サーバの負荷を分散させる機能があること

さくらのレンタルサーバは、スペックがあまり高くありません。

しかし、さくらのレンタルサーバでは、アクセスの集中時にサーバの負荷を分散させる機能(コンテンツブースト)が用意されています。 そのため、この機能を使うことで、アクセスの集中時に、ホームページが見れなくなる可能性は低くなります。

そのため、この機能は使った方が良いのですが、、「プレミアム」以上のプランの場合に限り、無料で使うことができるのが、残念なところです。



5.電話サポートがあること

さくらのレンタルサーバは、すべてのプランで、電話サポートが付いています。

一般的に、料金が安いプランは、電話サポートが付いていないのですが、さくらのレンタルサーバは、電話サポートがあることが良いところです。



さくらのレンタルサーバの特徴とメリット

 
  • 1.料金がとても安いこと
  • 2.自動バックアップ機能が無料で使えること
  • 3.多彩なWebフォントを使えること
  • 4.サイトの表示スピードを上げる機能があること
  • 5.電話サポートがあること

 

さくらのレンタルサーバのデメリット

一方、さくらのレンタルサーバには、次のようなデメリットもあります。
メリットだけでなく、デメリットがあることも知っておいてください。


 
1. サーバーのスペックが低いこと

さくらのレンタルサーバは、料金が安いため、サーバーのスペックはかなり低いです。

たとえば、ディスク容量は他社と比べても劣りますし、サーバの処理スピードも遅いというデメリットがあります。

そのため、アクセス数の多いサイトや大規模なサイトには向きませんし、ワードプレスの表示スピードも遅いため、ワードプレスの運営にはおすすめできません。



2. 初期費用がかかること

選ぶプランによって金額は異なるのですが、さくらのレンタルサーバは、初期費用が1,048円くらいかかります。

初期費用がかかることは、デメリットです。



3. 途中でプランの変更ができないこと

さくらのレンタルサーバは、途中でプランの変更ができません。

たとえば、アクセスが増えたので、プランをバージョンアップさせようと思っても、途中でプランの変更ができないのですよね。

ホームページは長く運営するため、アクセス数なども変わってくるのですが、その変化に合わせてプランを変えることができないことは、デメリットです。



4. ワードプレスはとても使えないこと

現在、ワードプレスを使う人はとても増えてきているのですが、さくらのレンタルサーバは、サーバーのスペックが高くないため、ワードプレスの運営には向きません。

ワードプレスは、ホームページが表示されるときに、データベースとのやり取りが発生するため、どうしても、ホームページの表示が遅くなるデメリットがあります。

この問題を解決するためには、「表示スピードの速いレンタルサーバ」を使うしか、方法がありません。


しかし、さくらのレンタルサーバは、サーバーのスペックが高くないため、ワードプレスの表示が遅くなってしまいます。

ワードプレスを使っている人、もしくはこれからワードプレスを使う予定がある人は、別のサーバーを使った方が良いというのが、現状です。



さくらのレンタルサーバのデメリット

 
  • 1.サーバーのスペックが低いこと
  • 2.初期費用がかかること
  • 3.途中でプランの変更ができないこと
  • 4.ワードプレスはとても使えないこと

 

さくらのレンタルサーバの料金

さくらのレンタルサーバは、6つのプランがあります。


  • ライト: 月額131円
  • スタンダード: 月額524円
  • プレミアム: 月額1,571円
  • ビジネス: 月額2,619円
  • ビジネスプロ: 月額4,714円
  • マネージドサーバ: 月額13,200円~

▼ さくらのレンタルサーバのプラン比較表

 
さくらのレンタルサーバの料金

※ 月額費用とは別に、1,048円の初期費用がかかります。
 (プランによって、初期費用の金額は異なります)




さくらのレンタルサーバは、どのプランを選んだ方が良いの?

さくらのレンタルサーバは、6つのプランがありますけど、月額料金の高いプラン(ビジネス、ビジネスプロ、マネージドサーバ)は、必要ありません。

レンタルサーバで、月額2,000円を超えてしまうのは、かなり高額だからです。

また、そもそも、さくらのレンタルサーバはスペックがあまり高くないので、月額費用が高いプランを使う必要性がありません。



一番安い「ライトプラン」は使わない方が良い

そのため、ライトとスタンダード、そしてプレミアムの3つのプランの中から、選んだ方が良いのですが、、、 一番安い「ライト」については、安いこと以外に 魅力がないのですよね。

「ライト」は、月額131円は魅力ですが、ディスク容量が小さすぎますし、サーバの負荷を分散させる「コンテンツブースト」も使えません(有料です)。

さらに、Webフォントや自動バックアップ機能も、使うことができないのですよね。


さくらのレンタルサーバのメリットとして、挙げているもののほとんどを、使うことができないので、「ライト」のプランを使う意味がありません。

そのため、さくらのレンタルサーバを使う場合は、「スタンダード」か「プレミアム」のプランを使うようにしましょう。



「スタンダード」と「プレミアム」はどっちが良いの?

スタンダードとプレミアムであれば、ディスク容量や転送量も多くなり、自動バックアップ機能も付いています。

そのため、この2つのうち、どちらかを選んだ方が良いですし、スタンダードは月額524円という低価格で借りることができるので、 さくらのレンタルサーバを使うなら、「スタンダード プラン」が良いかもしれません。


でも、正直にお伝えすると、さくらのレンタルサーバの「スタンダード プラン」を選ぶなら、 ロリポップの「ベーシックプラン」を選んだ方が良いと思うのですよね。

その理由は、月額の料金は、同じ500円台なのに、サーバのスペックは、比べ物にならないほど、ロリポップの方が高いからです。


同じ価格なのに、ディスク容量も、Webサーバーの性能も、ロリポップの「ベーシックプラン」の方が格段に上です。

さらに、ロリポップの「ベーシックプラン」は、初期費用も無料ですし、独自ドメインをずっと無料で使い続けることができる、という特典まであります。


唯一、さくらのレンタルサーバが勝っているところは、「8世代の自動バックアップ機能が無料で使えること」なのですが、、、 それ以外は、すべての面で、ロリポップの「ベーシックプラン」が勝っているというのが、現状です。

(ちなみに、ロリポップも、無料で自動バックアップはされています)


さくらのレンタルサーバにとっては、少し厳しいところですが、ロリポップの方が大幅にスペックが飛躍されているので、 さくらのレンタルサーバを使う前に、ロリポップの方も、確認することをおすすめしますね。

安くて性能が良いレンタルサーバ【ロリポップの評価と評判】




ワードプレスはとても使えない、、、

さくらのレンタルサーバでも、ワードプレスをインストールして使うことはできます。

ただ、ワードプレスを使う場合、表示スピードの速いレンタルサーバを使うことが、必須になるのですよね。


その理由は、ワードプレスは、ホームページが表示されるときに、データベースとのやり取りが発生するため、どうしても、ホームページの表示が遅くなってしまうからです。

この問題を解決するためには、「表示スピードの速いレンタルサーバ」を使うしか、方法がありません。


しかし、さくらのレンタルサーバは、スペックがあまり高くないので、処理スピードが遅いことが最大のデメリットです。

実際に、さくらのレンタルサーバの表示スピードは、遅いと思います。 私も実際に使っていて、「表示が遅いな…」と思うことは、何度もありました。


そのため、さくらのレンタルサーバで、ワードプレスを使うことは、かなり厳しいと思います。

ワードプレスを使う人、もしくはワードプレスを使う予定がある人は、サーバの処理スピードが速い、ロリポップや「ConoHa WING」を使うようにしましょう。

ワードプレスに最適なレンタルサーバ【ConoHa WING の評価と評判】




さくらのレンタルサーバとロリポップはどちらが良いの?

昔は、さくらのレンタルサーバは、「低価格で性能の良いレンタルサーバ」でした。

しかし、現在は、レンタルサーバ業界のスペックがどんどん上がってきて、昔は高性能だったスペックが、今では、「性能が低い」という状況になっています。


たとえば、さくらのレンタルサーバとロリポップを比べてみると、ロリポップの方が、圧倒的に勝っているのですよね。

具体的には、さくらのレンタルサーバの「スタンダード プラン」と、ロリポップの「ベーシックプラン」は、同じ月額500円台の価格ですが、 ディスク容量は、さくらは100GBに対して、ロリポップは320GBもあります。


さらに、ロリポップは、Webサーバーは最新の「LiteSpeed」を使っているので、サーバの性能(処理スピード)が、かなり上なのですよね。

同じ価格のプランにもかかわらず、ほぼすべての面で、ロリポップの方が上回っているので、費用対効果(コストパフォーマンス)を比べると、「ロリポップの方がお得」という結果になります。


実際に私は、昔から、さくらのレンタルサーバの「ビジネスプロ(月額4,714円)」を使っているのですが、 ロリポップの月額550円のプランと、スペック的にはあまり変わらないですからね。。。

価格が8倍くらい違うのに、スペックが同じ(むしろ劣っている)というのは、かなり損をしている気がしています。


レンタルサーバは、一度契約すると、なかなか変えることができないので、最初の時点でよく調べて、自分にあったレンタルサーバを使うようにしましょうね。

さくらのレンタルサーバとロリポップはどちらが良いの?




さくらのレンタルサーバが向いている人

さくらのレンタルサーバは、下記のような方に向いています。


 
とにかく低価格でホームページを運営したい人

さくらのレンタルサーバに向いている人は、「とにかく低価格でホームページを運営したい人」です。

実際に、さくらのレンタルサーバの料金は、他のレンタルサーバと比べて、「安い」という特徴があります。


そして、さくらのレンタルサーバの良いところは、8世代の自動バックアップ機能を無料で使えることです。

他のレンタルサーバは、自動バックアップ機能を使うためには、月300円くらいかかるのですが、さくらのレンタルサーバは、無料で使うことができます。


そのため、自動バックアップ機能を無料で使えて、月額料金も安いため、料金面だけで見ると、さくらのレンタルサーバはかなり安いです。

とにかく低価格でホームページを運営したい人に、さくらのレンタルサーバは向いていますよ。

さくらのレンタルサーバが向いている人




さくらのレンタルサーバの評価とまとめ

昔は、さくらのレンタルサーバは、「低価格で性能の良いレンタルサーバ」でした。

しかし、現在は、レンタルサーバ業界のスペックがどんどん上がってきて、昔は高性能だったスペックが、今では、「性能が低い」という状況になっています。


さくらのレンタルサーバは、料金が安いことと、自動バックアップ機能を無料で使えることは良いところですが、 サーバのスペックについては、他社と比べても、劣るというのが現状です。

特に、表示スピードはかなり重要で、Google も、ホームページの表示スピードを見ていますからね。 表示スピードが速い方が、SEO対策に有利なのは、間違いありません。


もちろん、小規模なホームページであれば、さくらのレンタルサーバでも、まったく問題はありませんよ!

ただ、ホームページを育てていきたい人や、アクセスを増やしていきたい人、 ワードプレスを使う人などは、もっとスペックの高いレンタルサーバを使った方が良いかもしれませんね。


レンタルサーバは、一度契約をすると、なかなか簡単に変えることができないので、、最初の時点で、自分にあったレンタルサーバを見つけるようにしてくださいね。


公式サイトを見る
 

【おすすめ外部コンテンツ】
 
会員制サイドビジネス講座
 
私がお金を稼ぐ理由 ~ お金を持ったときのメリット ~
 
インターネットで月20万円の収入を継続して稼ぐ方法
 
初心者用ホームページテンプレート
 

インターネットビジネスのすごさを認識してください
 
無料ホームページ制作講座の受講者の声
 
動画で覚える無料FX講座
 
ホームページが作れる能力は、最高の能力
 



当サイトで使用しているサンプルサイトを無料でダウンロード!

当サイトで使用しているサンプルサイトのデータを、無料でダウンロードできます。
サンプルサイトがあれば、さらにホームページの作り方が分かりやすくなりますよ!

当サイトで使用しているサンプルサイトの無料ダウンロードはこちら!



副業で月20万円の収入を、自宅の空いている時間で稼ぐための講座

インターネットを使ったサイドビジネス(副業)で、自宅にいながら、空いている時間で、月20万円の収入を得ていただくための方法 もお伝えしています。 これからは、「複数の収入源を持つこと」がとても大切なので、ぜひホームページで収入を得ていきましょう!

副業で自宅にいながら、収入を得るための講座はこちら!



 
今スタートできるサンプル
サイトを無料ダウンロード
 
サンプルサイトの無料ダウンロード
 
サイドビジネス講座
 
会員制サイドビジネス講座
 
初心者がホームページを自分で作れる能力を身につけて、 そのホームページをビジネスに活用する方法をお伝えする、会員制のサイドビジネス講座です。

この講座は、初心者がインターネットで収入を得られるようになることを目的として、運営しています。
 
 
 
HPテンプレート
 
自分で更新できる最短ホームページテンプレート
 
初心者が、簡単にホームページを作るための「ホームページテンプレート」です。

テンプレートと、たくさんのパーツ集をコピーして貼り付けるだけで、ホームページが完成する仕組みになっています。

さらに、テンプレートの使い方はすべて動画で解説しています。
 
基礎講座と用語集
 無料ホームページ作り方 ホームページ基礎講座
 無料ホームページ作り方 HPでよく使う用語集
 無料ホームページ作り方 HTMLタグの書き方
 無料ホームページ作り方 スタイルシートの書き方
 
ホームページ作成ソフト
 
レンタルサーバ
 
ワードプレス
 
インターネット副業
 
サイドビジネス・副業の始め方
 
初心者が、インターネットを使ったサイドビジネスで、自宅にいながら収入を得る方法を、すべて動画でお伝えするサイトです。

また、仕事ができるようになるノウハウや、「最高の成長法」などもお伝えしています。
 
 
メールマガジン
 無料ホームページ作り方 メールマガジンの登録
 
リンク
 
会社概要
 
特定商取引に基づく表記
 
個人情報保護ポリシー
 
お問い合わせ先
 
 
NPO法人の推薦状
 
NPO法人の推薦状

 
当サイトは、NPO法人「起業とキャリア支援センター」様からの推薦を受けて、運営しています。
 
トップページプロフィール特定商取引法に基づく表記取り扱い商品一覧よくある質問お問い合わせ
 
 
Copyright © 動画で覚える無料ホームページ制作講座 All rights reserved.
 
by おすすめ副業ランキングサイト
^