ホームページのファイルをアップする方法 について、ご説明します。
■ ホームページのファイルをアップする方法の概要
・ ファイルをアップする方法について
・ FFFTPソフトのインストール方法について
・ FFFTPソフトの設定方法について
■ ホームページのファイルをアップする方法の内容
・ ホームページ用のファイルをアップするには、 FFFTPソフト を使用すること
・ FFFTPソフトの設定は、レンタルサーバを申し込んだときのメールを見ながら行うこと
■ FFFTPソフトのインストール方法と設定について
・ 次の手順で、FFFTPソフトのインストールと設定を行う
手順1.FFFTPソフト(無料)をインストールする
⇒ FFFTPソフトを、窓の杜のサイト からダウンロードして、インストールする。
手順2.FFFTPソフトを設定する
【レンタルサーバは、「ロリポップ」を使った場合】
⇒ ロリポップを使った場合のFFFTPソフトの設定方法は、
こちらのページ をご覧ください。
【レンタルサーバは、「さくらレンタルサーバ」を使った場合】
⇒ さくらレンタルサーバを使った場合のFFFTPソフトの設定方法は、
こちらのページ をご覧ください。
※ もし、FFFTPソフトの設定方法が分からなければ、レンタルサーバ業者に電話して、聞くようにしましょう。
レンタルサーバ業者は、申込者のアカウント情報を、正確に把握しているからです。
電話して聞けば、「どこに何を記述する」ということを、明確に教えてくれるので、レンタルサーバ業者に電話して聞くことが、一番簡単な方法です。
手順3.ホームページのデータをアップロードする
⇒ レンタルサーバに接続をして、ホームページのデータをアップロードします。
FFFTPソフトでレンタルサーバに接続すると、上記の画像のように、
左側が自分のパソコンの画面で、右側がレンタルサーバの画面になります。
そのため、左側の自分のパソコンにあるホームページのデータを、
ドラックアンドドロップで、右側のレンタルサーバの画面に移動します。
これで、ホームページのデータをアップロードすることができます。
手順4.ホームページが表示されることを確認する
⇒ ホームページのURL(あなたが取得したドメイン)にアクセスをして、
ホームページが表示されることを確認してみましょう!
■ ホームページの情報を更新する方法
ホームページの情報を更新するためには、FFFTPソフトを使って、レンタルサーバに接続します。
そして、レンタルサーバにアップされているホームページのデータを、自分のパソコンに、一旦ダウンロードします。
(つまり、FFFTPソフトの右側から、左側に、ホームページのデータを移動するということです)
そして、自分のパソコンでホームページのデータを修正したら、また、レンタルサーバにホームページのデータをアップします。
この手順で、ホームページの情報を更新することができますよ。
(ちなみに、FFFTPソフトの右側で、ホームページのデータを直接 編集することはできません)
【よく読まれている関連記事】
【おすすめ外部コンテンツ】
■ 当サイトで使用しているサンプルサイトを無料でダウンロード!
■ 副業で月20万円の収入を、自宅の空いている時間で稼ぐための講座
インターネットを使ったサイドビジネス(副業)で、自宅にいながら、空いている時間で、月20万円の収入を得ていただくための方法 もお伝えしています。
これからは、「複数の収入源を持つこと」がとても大切なので、ぜひホームページで収入を得ていきましょう!
⇒ 副業で自宅にいながら、収入を得るための講座はこちら!