ドメインとは、 ホームページの住所のこと です。
たとえば、実際の家やお店にも、「神奈川県横浜市緑区~」というような住所がありますよね?
もし、この住所がなければ、家やお店の場所が分からなくなってしまいますし、荷物も届かなくなってしまいます。。。
これは、インターネット上でもまったく同じで、ホームページにも住所をつけてあげないと、ホームページの場所が誰にも分からなくなってしまいます。
その ホームページの住所のことを「ドメイン」といい、ホームページを公開するためには、このドメインを取得する必要がある、ということですね。
ちなみに、この「動画で覚える無料ホームページ制作講座」のホームページのドメイン名(住所)は、toretama.jp です。
そのため、パソコンのアドレスバーのところに、toretama.jp と入力すると、世界中のどこからでも、この「動画で覚える無料ホームページ制作講座」のホームページが表示されます。

なお、実際の住所と同じように、「同じドメイン名(住所)は使えない」ということを、覚えておいてください。
もし、同じ住所が複数あったら、配達屋さんは、どこに荷物を届けてよいのか分からなくなってしまいますからね、、、
実際の住所と同じように、ドメイン名も、同じドメインは使用することはできない、ということを覚えておいてください。(つまり、「早い者勝ち」ということです!)
なお、ドメインを取得する方法は、とても簡単です。
この「動画で覚える無料ホームページ制作講座」のサイトでも、ドメインの取得方法をお伝えしていますが、ムームードメイン という業者で、簡単に取得できます。
料金は、ドメイン名によって、値段は少し異なるのですが、1年間で1,000円前後で、ドメインを使用することができます。
「ドメイン」という言葉が、あまり聞きなれない言葉だと思うので、ちょっと難しく聞こえてしまうかもしれませんが、
要するに、「ホームページの住所」なので、簡単に考えてくださいね。