HTMLファイルを修正したときに作成される .BAK ファイルの対処方法 について、ご説明します。
動画で話している内容について(テキスト)
ここでは、秀丸を使って、HTMLファイルを修正したときに作成される、「.BAK ファイル」の対処方法について、ご説明をさせていただきます。
まず、HTMLファイルを修正すると、同じフォルダの中に、「.BAK」という名前のファイルが、勝手に作成されることがあります。

これは、秀丸の設定で、HTMLファイルを修正したときに、「.BAK ファイル」が自動的に作成されるようになっているためです。
そのため、この「.BAK ファイル」が自動で作成されないようにするには、秀丸の設定を変更してあげます。
具体的には、秀丸を使って、HTMLファイルを修正しているときに、
[その他] → [ファイルタイプ別の設定] → [保存・読み込み] → [バックアップファイルの作成] のチェックを外してください。

この設定を行うことによって、HTMLファイルを修正したときに、「.BAK」という名前のファイルが作成されなくなります。
【よく読まれている関連記事】
【おすすめ外部コンテンツ】
■ 当サイトで使用しているサンプルサイトを無料でダウンロード!
■ 副業で月20万円の収入を、自宅の空いている時間で稼ぐための講座
インターネットを使ったサイドビジネス(副業)で、自宅にいながら、空いている時間で、月20万円の収入を得ていただくための方法 もお伝えしています。
これからは、「複数の収入源を持つこと」がとても大切なので、ぜひホームページで収入を得ていきましょう!
⇒ 副業で自宅にいながら、収入を得るための講座はこちら!