★ Let's become a Web Designer! 【プロフィール】 【商品一覧】 【特典画像】 【あなたのお手伝い】 【会社概要】
 

ホームページを非公開にする方法

 
トップページ はじめにご覧ください 講座の効果 作成実績 受講者の声 パーツテンプレート集 ホームページ基礎講座 よく使う用語集
 
 
プロフィール商品一覧特典画像お手伝い
 

ホームページを非公開にする方法

 
トップページ 基礎知識 ホームページソフト スマホサイト講座 AI活用法 用語集 HTMLタグ CSS入門 テクニック集
 
 
  トップページ > ホームページ作成で使えるテクニック
 

ホームページを検索エンジンにヒットさせないようにする方法

ホームページを検索エンジンにヒットさせないようにする方法をお伝えします。

もしかしたら、「このホームページは検索エンジンに表示させたくない(ヒットさせたくない)」という場合も、あるかもしれません。

そのようなときは、検索エンジンにヒットさせないようにする方法もあります。

ホームページは、検索エンジンにヒットさせることが大切なので、「ヒットさせないようにする」というケースは、あまり無いかもしれませんね。でも、やり方は知っておいて下さい


もし、検索エンジンにヒットさせたくないホームページがあった場合は、このページの手順のとおりに行ってみてくださいね。




ホームページを検索エンジンにヒットさせないようにする手順

 
手順1:全ページのヘッダー(</head>の真上)に、下記のソースを入れる。

<meta name="robots" content="noindex, nofollow">

上記のソースを入れる場所は、ヘッダーの中なら、どこでも良いのですが、</head>の真上に入れるようにしましょう。

なお、上記のソースを入れるファイルは、全部のHTMLファイルに、上記の記述を入れるようにしてください。


【注意】

「自分で更新できる最短ホームページテンプレート」 をお使いの場合は、 サイドバーのHTMLファイル(side.htmlファイル)にも、上記の記述を入れるようにしてくださいね。



手順2:数週間後、ホームページが検索エンジンから消えていることを確認する。

上記のソースをホームページのヘッダーに入れると、そのホームページが、検索エンジンにヒットしなくなります。

ただ、検索エンジン上から消えるには、少し時間(2週間から1ヵ月くらい)がかかってしまいます。

そのため、数週間後に、ホームページのタイトルなどで検索をして、検索エンジンにヒットしなくなっていることを確認してください。 (基本的には、ヘッダーにソースを入れたら、それで作業完了で良いと思いますよ!)



やり方が分からない場合は?

もし、やり方が分からなかったり、うまく行かなかった場合は、下記ページからお問い合わせください。


「こういうことを実現したい!」や「こんなことで困っている…」などを含めて、当サイトの運営者が、直接サポートさせていただきますね。





【よく読まれている関連記事】



当サイトで使用しているサンプルサイトを無料でダウンロード!

当サイトで使用しているサンプルサイトのデータを、無料でダウンロードできます。
サンプルサイトがあれば、さらにホームページの作り方が分かりやすくなりますよ。

⇒ 当サイトで使用しているサンプルサイトの無料ダウンロードはこちら



【特典画像100枚】オフィスで働いている女性が人差し指を立てている画像

高品質で、ホームページでとても使いやすい画像100枚を「特典」としてお渡ししています。 人物の画像素材は少ないため、とても貴重な画像素材です。

⇒ オフィスで働いている女性が笑顔で人差し指を立てている画像について



ホームぺージ作成をビジネスに活用する!

初心者がホームページを作れるようになり、ホームぺージ作成をビジネスに活用できる「オールインワン」の講座です。

⇒ 初心者から始める!ホームページ作成ビジネス講座



 
^