作成したホームページをYahoo!やGoogleなどの検索エンジンに登録する方法 について、
ご説明します。(現在 説明文のみを掲載)
■ ホームページを検索エンジンに一括登録する方法の概要
・ ホームページをYahoo!やGoogleなどの検索エンジンに登録する方法について
■ ホームページを検索エンジンに一括登録する方法の内容
・ ホームページを検索エンジンに登録すると、多くのアクセスを取れるようになる。
・ 現在は、Google の検索エンジンに登録することで、
ほぼすべての検索エンジンにヒットするようになる。
なお、Google の検索エンジンに登録する方法は、下記の手順で行うこと。
1.サーチコンソールの登録画面 にログインする。
2.「プロパティ タイプの選択」で、「URLプレフィックス」を選択し、
ホームページのURLを入力して、「続行」をクリックする。

3.「所有権の確認」で、HTMLファイルをデスクトップにダウンロードする。

4.FFFTPソフトでレンタルサーバに接続して、index.htmlファイルと同じ場所に、ダウンロードしたファイル(googlea37a4deced4af02f.htmlというような名前)をアップしてから、先ほどの「所有権の確認」の画面で「確認」をクリックする。
■ 検索エンジンに登録されたかどうかを、確認する方法
サーチコンソールに登録してから、2週間くらいで、ホームページが検索エンジンに登録(インデックス)されるようになります。
確認方法は、URLの前に、「site:」をつけて検索すると、インデックスされているかどうかが分かります。
例)「site:https://toretama.jp」
(自分のサイトが検索エンジンに表示されたら、インデックスされている)
【よく読まれている関連記事】
【おすすめ外部コンテンツ】
■ 当サイトで使用しているサンプルサイトを無料でダウンロード!
■ 副業で月20万円の収入を、自宅の空いている時間で稼ぐための講座
インターネットを使ったサイドビジネス(副業)で、自宅にいながら、空いている時間で、月20万円の収入を得ていただくための方法 もお伝えしています。
これからは、「複数の収入源を持つこと」がとても大切なので、ぜひホームページで収入を得ていきましょう!
⇒ 副業で自宅にいながら、収入を得るための講座はこちら!