「趣味や団体活動におすすめのホームページ作成ソフトはどれかな?」
「高齢者でもできるホームページ作成ソフトはあるかな?」
という情報を探していませんか。
ここでは、趣味や団体活動におすすめのホームページ作成ソフトを、ランキング形式で比較して ご紹介します!
なお、この文章を書いている私は、2006年にホームぺージ制作会社として独立して、今までに100サイト以上も、ホームページを作成してきました。
また、主要なホームぺージ作成ソフトは、ほぼすべて実際に使っていますし、3万人以上の人に、ホームページの作り方を お伝えしてきた経験もあります。
このような経験から、趣味や団体活動におすすめのホームページ作成ソフトをご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!
趣味や団体活動におすすめのホームページ作成ソフトについて
最近、60代や70代のシニア世代の方から、「趣味のホームページを作ってみたい!」という問い合わせが、多くなっています。
たとえば、今までの経験や学んだことを、ホームページに掲載して、人にみてもらいたいという感じですね。
また、趣味で行っている団体活動のホームページを、自分で作りたいという人もいます。
でも、みなさんが不安に思われていることは、「高齢者がホームページを作れるだろうか…」ということでした。
そこで、60代や70代でもできる、ホームページ作成ソフトをご紹介しますね。
実際に、ホームページ作成ソフトを使って、85歳のパソコン初心者でも、ホームページが作れるようになっていますよ。
何歳になっても、チャレンジされることは素晴らしいので、ぜひ参考にしてくださいね!
趣味や団体活動におすすめのホームページ作成ソフト ランキング!
ご年配の方が、初めてホームページを作るときに最適なホームページ作成ソフトは、
SIRIUS2(シリウス2) と Webnode(ウェブノード) 、そして 自分で更新できる最短ホームページテンプレート の3つです。
ご年配の方が、趣味は団体活動のホームページを作るなら、この3つの中から選べば、間違いありません。
SIRIUS2(シリウス2)は、自分のパソコンにインストールして使用する、ホームページ作成ソフトです。
HTMLの書き方を覚えなくても、視覚的にホームページを作っていくことができるというメリットがあります。 SIRIUS2(シリウス2)のメリット
まず、SIRIUS2(シリウス2)に用意されているテンプレートは、どれもデザイン性が高くて、初心者でもプロ品質のホームページを作ることができます。
また、ランキングや吹き出しの表示など、ホームページに役立つ実用的な機能がたくさんあります。
SIRIUS2(シリウス2)のデメリット
デメリットとしては、SIRIUS2(シリウス2)は、インストール型のホームページ作成ソフトであるため、ホームページの作成と更新は、SIRIUS2(シリウス2)をインストールしたパソコンでしか行うことができないということです。
SIRIUS2(シリウス2)のまとめ
SIRIUS2(シリウス2)だけではありませんが、ホームページ作成ソフトというのは、
そのホームページ作成ソフトに搭載されていない機能は、実現することができません。
|
Webnode(ウェブノード)は、初心者でも簡単にホームページを作って更新することができる、ホームぺージ作成サービスです。 Webnode(ウェブノード)のメリット
Webnode(ウェブノード)のメリットは、マニュアルを見なくてもできるくらい、簡単にホームページを作ることができることです。
Webnode(ウェブノード)のデメリット
デメリットとしては、月額制のサービスであるため、月々の利用料がかかることです。
一番高いプランで月2,099円、一番安いプランだと月378円の利用料がかかります。
Webnode(ウェブノード)のまとめ
Webnode(ウェブノード)は、月額で必要はかかりますけど、テンプレートのデザイン性もとても高いため、
テンプレートを選ぶだけで、見栄えの良いホームページがすぐに表示されます。
|
「自分で更新できる最短ホームページテンプレート」は、自分でホームページを作れる能力が身に付く「教材」を兼ねたホームページテンプレートです。 最短ホームページテンプレートは初心者に最適な教材
ホームページの作り方を覚えるための「教材」としては、「自分で更新できる最短ホームページテンプレート」が最適です。
HTMLの知識を身につけることで、自分の思い通りにホームページを作れるようになりますよ。 最短ホームページテンプレートの「技術的」なメリット
最短ホームページテンプレートの「料金的」なメリット
最短ホームページテンプレートの「システム的」なメリット
最短ホームページテンプレートの「リスク回避」としてのメリット
最短ホームページテンプレートのデメリット
デメリットとしては、ホームページのデータは自分のパソコン上で作成していくため、その作成したホームページのデータをレンタルサーバにアップロードする必要があるということです。
最短ホームページテンプレートのまとめ
実際に、「自分で更新できる最短ホームページテンプレート」を使って、早い人であれば、1週間~2週間くらいでホームページを作っていますよ。
|
結局、趣味のホームページを作るなら、どのソフトが良いの?
年配の方が、初めてホームページを作るなら、ここでご紹介した、 SIRIUS2(シリウス2) と Webnode(ウェブノード) 、そして 自分で更新できる最短ホームページテンプレート は、とても向いています。
ホームぺージ作成ソフトの「SIRIUS2(シリウス2)」
まず、SIRIUS2(シリウス2)については、ホームぺージ作成ソフトの中では、最もおすすめできます。 ホームページを運営するための基本的な機能はそろっていますし、初心者でも比較的、簡単に使いこなすことができるためです。また、SIRIUS2(シリウス2)は、写真の管理がしやすいですし、ホームページが作れるだけでなく、画像の作成機能もついているため、とても便利なソフトです。
初心者でも簡単に使える「Webnode(ウェブノード)」
Webnode(ウェブノード)については、マウスの操作で、視覚的にホームページを作っていけるところが魅力です。また、ホームページを編集するための「編集画面」と、実際に表示されるホームページが、ほぼ一緒になっているため、 実際のホームページをそのまま編集できるイメージで、ホームページを作っていくことができます。
数あるホームぺージ作成サービスの中でも、簡単さでは、No1だと思いますよ。
自由に作れる「自分で更新できる最短ホームページテンプレート」
最後に、「自分で更新できる最短ホームページテンプレート」は、なんと言っても、自分で自由にホームページを作れるようになることが魅力です。SIRIUS2(シリウス2)や Webnode(ウェブノード)は、そのサービスの中で、用意されていない機能は実現することができません。 しかし、自分で更新できる最短ホームページテンプレートは、HTMLを直接編集するやり方をするため、なんでも実現することができます。
たとえば、動画や地図を表示できることはもちろんのこと、ホームページ上にスライドショーを入れたり、 お問い合わせフォームや決済フォームを入れることもできますよ。
ちなみに、「HTMLを直接編集していくのは、高齢者では難しい…」と思われるかもしれませんが、用意されているパーツをコピーして、 ホームページのテンプレートに貼り付けるだけになります。
しかも、ホームページの作り方は、すべて動画で解説しているため、初心者や高齢者でも簡単にできる仕組みになっています。 実際に、85歳のパソコン初心者でも、ホームページが作れるようになっている実績がありますよ。

ご年配の方がホームページを作るのは、素晴らしいこと!
私のところには、「今からじゃホームページの作り方は覚えられない…」や「年寄りには無理ですよね?」という問い合わせが、たくさんきます。
もちろん、中には、やる前に諦めてしまう人もいるのですが、、、実際に、ホームページが作れるようになっている ご年配の方も、たくさんいるのですよね。
そして、ご年配の方は、知識と経験が豊富なので、ホームページが作れるようになると、今まで生きてきた中で培ってきた、知識と経験を人に伝えることができます。
また、文章を書くということは、頭を使うので、実際にホームページが作れるようになった方は、「ボケ防止にもつながる」と言っていました。
実際に、パソコン作業は、指も動かすため、脳の活性化にとても良い影響があると言われていますからね。
私は、何歳になっても、新しいことにチャレンジされる方は、素晴らしいと思っています。
やる前に、「できない」、「遅い」と諦めてしまうことは簡単ですが、一歩進んで、やってみると、けっこうできるものなのですよね。
新しい趣味になりますし、脳の活性化につながるだけでなく、人に喜んでもらえて、人に必要とされるものが「ホームページ」であるため、
何歳になってもチャレンジされる方を、私はこれからも、応援していきたいと思います。
本当に高齢者でもできるの?
ホームページ作りは、高齢者の方でもできます。
実際に、自分で更新できる最短ホームページテンプレートを使った「西室さん」は、
85歳のパソコン初心者でしたが、ホームページを作れるようになりました。
「85歳のパソコン初心者でも、ホームページが作れました。」
|
西室さんは実際に、ご自身が特許を取った、「倒れない家具を紹介するサイト」を作成することができて、とても喜んでいましたよ。
また、「作成実績」のページに掲載しているホームページは、ほとんどが、50歳から70歳の方が作られたホームページです。
だから、年配の方でも、ホームページは作れるのですよね。
やる前に諦めるのではなくて、まずやってみると、新しい世界が広がっていきますし、できるようになるためには、やらないとできるようにならないので、、、やっぱり、人生は「チャレンジ」ですよね!
ホームページに写真をたくさん掲載することもできる!
ご年配の方は、写真を撮ることが趣味な人が けっこう多いですし、今までに撮った写真を掲載したいという人も、多くいると思います。
そして、ホームページには、文章を掲載するだけでなく、ご自身で撮った写真も掲載することができますよ。
たとえば、下記のように、オシャレに掲載することもできます。
スライドショーで写真を掲載する
5秒おきに自動的に「ふわっ」と切り替わる写真を掲載する
このような写真の掲載は、自分で更新できる最短ホームページテンプレートを使えば、
パソコン初心者の高齢者の方でも、簡単に掲載することができます。
ホームページは、インターネット上に公開できて、たくさんの人に見てもらうことができるので、写真を自分の手元に抱えるだけでなく、バックアップをかねて、ホームページに掲載しても良いかもしれませんね。
![]() ![]() |
ここでは、自分で更新できる最短ホームページテンプレートのメリットとデメリットを含めて、実際に使ったときの効果などをお伝えします! |
趣味や団体活動におすすめのホームページ作成ソフトのまとめ
趣味や団体活動におすすめのホームページ作成ソフトのコンテンツは、いかがでしたか?
ホームページ作成というのは、とても良い趣味だと思っています。自分の知識や経験を、人に伝えることができるからです。
また、インタネット上にホームページを公開することで、今後、ずっと残っていきますからね。
あと、文章を書くことは頭を使うため、脳の活性化につながりますし、指を動かすため、ボケの防止につながると言われています。
だから、ホームページ作成というのは、ご年配の方にも、とても良い影響があると思いますし、実際に、ホームページを作れるようになっている人も、たくさんいます。
さらに、ホームページが作れれば、団体活動のホームページを作ることもできますよね。
ある程度見栄えが良いホームページを、とにかく簡単に作るのであれば、Webnode(ウェブノード) で十分だと思いますよ。
Webnode(ウェブノード)であれば、HTMLを覚えなくても、マウスの操作で、視覚的にホームページを作ることができるからです。
団体活動のホームページであれば、十分なホームページが完成します。
そして、もっと自由にホームページを作っていきたい場合は、自分で更新できる最短ホームページテンプレート が良いです。
パーツをコピーして、テンプレートに貼り付けるだけで、ホームページが完成しますし、自由度もとても高いです。
ホームページの作り方は、すべて動画で解説されているため、パソコンが苦手な初心者でも、ホームページを作ることができます。
本当に、ホームページが作れると、できることの幅が一気に広がりますよ。
たくさんの人にホームページを見てもらえて、情報を知ってもらえて、喜んでもらえるというのは、大きな満足感と生きがいを得ることができます。
60歳や70歳でも、ホームページは作れるようになっていますし、実際に、85歳のパソコン初心者でも、ホームページが作れるようになっているのですから、
「私には無理だ…」と諦めるのではなくて、ぜひチャレンジしていきましょうね!
私は、何歳になってもチャレンジされる方を尊敬しますし、全力で応援します!
最後に、ここではお伝えできなかった主要なホームぺージ作成ソフトを比較しているページもあるので、良かったら参考にしてくださいね。
・初心者向け!おすすめのホームページ作成ソフト11選を比較!