「無料で使えるホームぺージ作成ソフトはあるの?」
「無料のホームぺージ作成ソフトで、初心者でも簡単に使えるソフトはどれなの?」
このような情報を探していませんか?
ここでは、初心者でも簡単に使える、無料のホームぺージ作成ソフトをご紹介します!
なお、この文章を書いている私は、2006年にホームぺージ制作会社として独立して、今までに、3万人以上の人に、ホームページの作り方をお伝えしてきました。
また、主要なホームぺージ作成ソフトは、ほぼすべて実際に使っています。
このような経験から、「初心者でも簡単に、無料で使うことができるホームぺージ作成ソフト」をご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!
無料で使えるホームページ作成ソフトはあるの?
無料で使えるホームぺージ作成ソフトはあります。
たとえば、Wix(ウィックス) や Jimdo(ジンドゥー)、Webnode(ウェブノード) は、無料で使うことができるホームぺージ作成ソフト(サービス)です。
なぜ、無料で使うことができるか?
無料で使える理由は、ホームページ上に広告が入るからです。
たとえば、Wix(ウィックス)や Jimdo(ジンドゥー)は、無料で使うこともできるのですが、無料プランだと、ホームページ上に広告が入ります。
だから、無料でもサービスを提供することができる、というわけです。
また、とりあえず無料で使ってもらって、気に入ってもらったら、有料プランに移行してもらいたい、という企業側の考えもあります。
いきなり有料で使ってもらうよりも、機能を限定した「無料プラン」を用意することで、新規の利用者を増やしたいという企業側の考えがある、ということですね。
このような理由から、無料で使うことができるホームぺージ作成ソフト(サービス)は、実際にあります。
無料で使えるホームぺージ作成ソフトをご紹介します!
初心者の方が、ホームページを作るときに、最初に考えることは、「できれば無料でホームページを作りたいなー」ということですよね。
お金をかけなくても、無料でホームページを作ることができれば、最高だと思います。
それでは、無料で使えるホームぺージ作成ソフトをご紹介します!
無料で作れるホームぺージ作成ソフト ランキング!
ホームぺージを無料で作ることができるサービスは、Wix(ウィックス) と Jimdo(ジンドゥー)、そして Webnode(ウェブノード) の3つがあります。
Wix(ウィックス)は、インターネット上でホームページのデータを一元管理するシステム(CMS)で、世界中で 1億6,000万人以上の利用者がいるくらい、大きなサービスになります。 ■ Wix(ウィックス)のメリット!
ただ、Wix(ウィックス)は機能が多い分、管理画面が少し、分かりづらいかもしれません。
実際に、ノートパソコンのような小さなモニターを使うと、文字が重なってしまう部分もありますし、字が小さくて、とても大変です。 ■ Wix(ウィックス)のデメリット
Wix(ウィックス)は、テンプレートの数が豊富ですし、アプリ(拡張機能)もあります。
そして、デメリットは多いですが、無料で使うこともできます。 |
Jimdo(ジンドゥー)は、インターネット上でホームページを作成することができるサービス(CMS)です。 ■ Jimdo(ジンドゥー)のメリット!
一方、Jimdo(ジンドゥー)のデメリットとしては、月額制のサービスであるため、費用面での負担が大きくなることと、
選ぶプランにもよるのですが、機能面などの制限が大きいことです。 ■ Jimdo(ジンドゥー)のデメリット
Jimdo(ジンドゥー)は、有料プランであれば、おすすめすることができます。
有料プランであれば、独自ドメインも使えますし、作成できるページ数や転送量も増えるからです。 |
「Webnode(ウェブノード)」は、初心者でも簡単にホームページを作って更新することができる、ホームぺージ作成サービスです。 ■ Webnode(ウェブノード)のメリット!
一方、デメリットとしては、月額制のサービスであるため、月々の利用料がかかることです。
一番高いプランで月2,099円、一番安いプランだと月378円の利用料がかかります。 ■ Webnode(ウェブノード)のデメリット
Webnode(ウェブノード)は、月額で必要はかかりますけど、テンプレートのデザイン性もとても高いため、
テンプレートを選ぶだけで、見栄えの良いホームページがすぐに表示されます。
|
結局、どのホームぺージ作成ソフトが良いの?
ホームページを無料で作りたいなら、Wix(ウィックス) か Jimdo(ジンドゥー)、そして Webnode(ウェブノード) の3つの中から選べばよいと思います。
ただ、Wix(ウィックス)については、無料で使用することもできますけど、無料プランは、広告がかなり大きく表示されるため、とても使えたものではないかもしれません。
また、Jimdo(ジンドゥー)については、有料プランへの売り込みが強いですし、規制も大きいため、あまりおすすめできません。
一方、Webnode(ウェブノード)については、初心者でも使いやすいですし、何よりも、広告がほとんど分からないくらい小さいです。
このような理由から、無料でホームページを作りたい方は、Webnode(ウェブノード) を選ぶことが、最も良い選択になりますよ。
無料のホームぺージ作成ソフトのメリット
無料のホームぺージ作成ソフトのメリットは、なんと言っても、、、
ホームページ作成にお金がかからない(無料)
ということです。
たとえば、「Webnode(ウェブノード)」を使えば、ホームページを作るときもお金はかかりませんし、ホームページを公開して運営しているときにも、お金はかかりません。
つまり、すべて無料で、ホームページを作って運営することができる ということです。
お金がかからないことが、無料のホームぺージ作成ソフトのメリットですね。
無料のホームぺージ作成ソフトのデメリット
一方、無料のホームぺージ作成ソフトのデメリットは、けっこうたくさんあります。
無料のホームぺージ作成ソフトを使う前に、デメリット部分も知っておいてくださいね。
デメリット1. ホームページ上に広告が入ること
無料のホームぺージ作成ソフトのデメリットは、「ホームページ上に広告が入る」ということです。
たとえば、Wix(ウィックス)の場合は、ホームページの一番上に、Wix(ウィックス)の広告がデカデカと表示されます。
無料のホームぺージ作成ソフトを使った場合、そのホームぺージ作成ソフトの営業マンとして、ホームページを公開するような形になるので、
訪問者からの信用は得られづらくなり、ホームページの品質も下がってしまうことがデメリットです。
デメリット2. 独自ドメインが使えないこと
ホームページは、独自ドメインが資産になります。
ホームページを長く運営することで、ドメインにパワーがついて、検索エンジンの上位に表示されていくようになるからです。
でも、無料のホームぺージ作成ソフトでホームページを作ると、独自ドメインを使うことができません。
これでは、いくら頑張って家を作っても、その家は、「結局は他人のもの」ということです。
ホームページは、独自ドメインが資産になるにもかかわらず、その資産をもらうことができない(使うことができない)ということが、大きな欠点です。
デメリット3. 使える機能が制限されること
無料のホームぺージ作成ソフトは、機能が制限されています。
たとえば、独自ドメインが使えなかったり、転送量(ホームページが表示されるデータ量)などに、制限があります。
また、アップロードできるファイルの容量に上限があったり、アクセス解析ツールが使えなかったり、
問い合わせフォームが使えなかったり、メニューの増設や、長い文章の掲載ができないものもあります。
無料サービスを提供している理由は、「無料で使ってもらって、そのあとに、有料プランに移行してもらうため」であるため、
無料プランというのは、機能がかなり制限されていて、最低限のホームページしか、作ることができない仕様になっているのですよね。
このように無料のホームぺージ作成ソフトは、使える機能が制限されていることがデメリットです。
デメリット4. サービスが終了する可能性があること
無料サービスというのは、利用者にとっては良いのですが、サービスを提供している企業としては、あまりメリットがありません。
実際に、利益が取れなくて、サービスを停止してしまうケースもよくあります。
たとえば、日本で最も大きかった無料ホームページ作成サービスである、「Yahoo!ジオシティーズ」が、2019年3月にサービスを終了しました。
サービスを終了した理由は、「採算面や、今後システムを維持するための課題を総合的に判断した結果、これ以上の継続は難しい」という理由からです。
これによって、「Yahoo!ジオシティーズ」を使っていた人たちは、今後、ホームページを更新することができなくなり、ドメインも使用することができなくなってしまいました。
無料で使用していた人は、すべてゼロからのスタートとなり、これは、ホームページを運営する上で、本当に大きな損失となります。
「何があるか分からない(サービスが使えなくなることがある)」ということも、無料のホームぺージ作成ソフトの大きなデメリットです。
無料のホームージ作成ソフトは、使わない方が良い、、、
「ホームページを無料で作ることができる!」というのは、利用者側からすると、とても嬉しいですよね。
初心者でも簡単に、お金をかけないでホームページを作れたら、最高だと思います。
でも、世の中、そんなうまい話はありません。
無料で使えるというのは、「無料で使える理由」がちゃんとあります。
営業マンとして働いているだけ
無料で作成したホームページには、広告が入ります。
そのため、無料でホームページを作った人は、「ホームぺージ作成ソフトを売り込む営業マンとして働いているだけ」ということです。
たとえば、無料で Wix(ウィックス)を使って作ったホームページには、ホームページの一番上に、「このホームページは WiX.com を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?」と広告が表示されます。
ホームページが表示されたら、訪問者に対して、いきなりセールスがかかる形になるので、このようなホームページで信用を得ることは難しくなります。
有料サービスに移行してもらうため
そもそも、利益を得ることが必要になる「会社」が、なぜ、無料でホームページを作るサービスを提供しているかというと、
無料でホームページを作ってもらったあとに、有料のサービスに移行してもらうためです。
つまり、無料でホームページを作ることができるサービスを提供している会社は、「有料のサービスに移行してもらうため」に、入り口を無料で提供しているということですね。
だから、無料サービスは、常に有料プランへの売り込みがかかりますし、独自ドメインが使えないことや、転送量などを制限して、使い勝手が悪くなっています。
このような理由から、無料のホームぺージ作成ソフトは、使うべきではありません。
無料のソフトで結果を出すのは、とても難しい
機能が制限されて、制約の多い無料サービスで、ホームページとして結果を出すことは、とても難しいです。
そもそも、アクセスが増えてきたら、転送量がオーバーして、ホームページが表示されなくなることもあります。
また、作成できるページ数も限られるため、このような制限の中で、ホームページとして結果を出すことは、誰がやっても難しいはずです。
無料のホームぺージ作成ソフトは、無料で使える分、得られるリターンも「0円」ということを、知っておいてください。
ワードプレスを使うという選択肢もあるけど、、、
Wix(ウィックス)や Jimdo(ジンドゥー)の無料プランは、機能や転送量などに制限がありますけど、「ワードプレス」であれば、制限はありません。
しかも、ワードプレスは、無料で使うことができるため、「無料のホームぺージ作成ソフトを探している」という人には、1つの選択肢になると思います。
ただ、ワードプレスは無料で使えますが、CSSやPHPプログラムの知識がなければ、カスタマイズしていくことができないのですよね。
そのため、「テーマ」と呼ばれる、ワードプレス用のテンプレートを購入することが一般的です。
だから、結局、お金はかかりますし、ワードプレスはサポートがないため、すべて自分で設定やトラブル対応を行っていく必要があります。
ワードプレスは、メリットも多いのですが、デメリット部分も多い(とても初心者向きではない)ので、、、
もしワードプレスに興味があったら、「WordPress(ワードプレス)は本当におすすめ?失敗している人が多い理由」のページをご覧くださいね。
・WordPress(ワードプレス)は本当におすすめ?失敗している人が多い理由
HTMLを覚えたら、自由にホームページを作ることができる!
ほとんどお金をかけないでホームページを作りたい場合は、ホームぺージ作成ソフトは使わないで、自分でHTMLを覚えて、ホームページを作る方法が、最も良い方法です。
そもそも、ホームぺージというのは、HTMLを使って作るものですからね。
ホームページを作るための言語である、HTMLを覚えれば、自分で自由にホームページを作ることができますよ。
規制や制限がある無料のホームぺージ作成ソフトを使うよりも、自分でHTMLを覚えて、自分でホームページを作った方が、
今後のことを考えても、ずっと効率的にホームページを作って運営することができます。
でも、HTMLって初心者には難しいんでしょ?
「HTMLって難しそう!」や「初心者がHTMLを覚えることは無理!」と思われているかもしれません。
ただ、「自分で更新できる最短ホームページテンプレート」を使えば、初心者でも、HTMLを覚えることができますよ。
「自分で更新できる最短ホームページテンプレート」は、ホームページの作り方を覚えられる「教材」も兼ねています。
また、たくさんのテンプレートとパーツ集が用意されているため、コピーして貼り付けるだけで、ホームページを作ることができます。
そして、テンプレートに、パーツをコピーして貼り付けながら使っていると、ホームページを作るためのタグやHTMLも、自然に覚えることができる仕組みになっています。
これからホームページを作りたいと思っている人や、今後、お金をほとんどかけないで、自分で自由にホームページを作っていきたい人に、最適な教材です。
![]() ![]() |
ここでは、自分で更新できる最短ホームページテンプレートのメリットとデメリットを含めて、実際に使ったときの効果などをお伝えします! |
無料のホームぺージ作成ソフトのまとめ
無料で使える、ホームページ作成ソフトの記事については、いかがでしたか?
私も実際に使いましたが、ここでご紹介した、無料のホームぺージ作成ソフトを使えば、お金をかけることなく、ホームページを作って運営することができますよ。
そして、「結局、どれを使ったらよいの?」という悩みについては、私からの答えとしては、Webnode(ウェブノード) をおすすめします。
Webnode(ウェブノード)は、ホームページの編集画面と、実際のホームページの表示が一緒になっているため、初心者でも、視覚的にホームページを作ることができるからです。
また、ホームページ上に表示される広告も、ホームページの一番下に、小さく表示されるだけなので、本当に良いサービスだなって思いました。
でも、無料プランだと、転送量などに制限があるので、そもそも無料サービス自体が、おすすめできないのですよね。。。
特に、資産になる「独自ドメイン」が使えないというのは、無料サービスの本当に大きな欠点になります。
だから、「お金をかけたくない!」という気持ちも分かるのですが、今後、ホームぺージを検索エンジンの上位に表示させて、
ホームぺージの効果を得ていきたいのであれば、無料サービスではなくて、「投資」という意味で、お金をかけるべきところには、お金をかけても良いと思いますよ。
たとえば、「自分で更新できる最短ホームページテンプレート」 を使えば、
初心者からでも、ホームページを自分で作って、自分で運営することができるようになります。
お金もほとんどかかりませんし、HTMLは、今後も一生使える、とても便利な能力になります。
無料で作ったホームページは、そもそも独自ドメインが使えないため、自分の資産になりませんし、長期的に見て、いつか無くなってしまいます。
でも、HTMLを覚えたら、スキルは一生無くなりませんし、独自ドメインを取得して、作ったホームページが自分にとっての大きな資産になるので、
ぜひここでお伝えした情報を、参考にしてくださいね!
最後に、ここではお伝えできなかった主要なホームぺージ作成ソフトを比較しているページもあるので、良かったら参考にしてくださいね。
・初心者向け!おすすめのホームページ作成ソフト12選を比較!