【Googleでホームページ作成】向いている人と注意点とは

「Googleでホームページが作れるってほんと?」
「Googleサイトはどんな人に向いているんだろう」と思っていませんか?

ここでは、Googleサイトを使ったホームページ作成について、分かりやすく解説します。

【Googleでホームページ作成】向いている人と注意点とは

検索エンジンで有名なGoogleですが、Googleはホームページを作るサービスも提供しています。

ここでは、初心者でも簡単にホームページを作ることができる「Googleサイト」の使い方と、メリットやデメリットなどをお伝えしますね!

目次

Googleサイトとは



Googleサイトは、Googleが提供する「無料のホームページ作成サービス」です。

マウスのドラッグアンドドロップで、文章や画像を追加することができるため、初心者でも簡単にホームページを作れることが特徴です。

Googleサイトの良いところ

そして、このGoogleサイトの良いところは、Googleが提供しているサービスであるため、他のGoogleサービスとの連携が簡単に行うことができるということです。

具体的には、Youtube動画やGoogleカレンダー、GoogleフォームやGoogleマップなどを、簡単にホームページに設置することができます。

さらに、Googleサイトは、複数の人でホームページを更新していくことができます。 そのため、社内用のポータルサイトや野球チームのホームページなど、複数の人でホームページを運営したい人にぴったりのサービスです。

Goolgeサイトでホームページを作るメリット



Goolgeサイトでホームページを作るメリットをご紹介します。

メリット1. 無料で使うことができること

Googleサイトは、無料で使うことができます。
お金をかけることなく、ホームページを作れることがメリットです。

メリット2. レスポンシブデザインに対応していること

Goolgeサイトで作ったホームページは、レスポンシブデザインに対応しているため、スマホの小さな画面でもキレイに見ることができます。

スマホサイトを別途作らなくても、どの端末からでもキレイにホームページが表示されることがメリットです。

メリット3. Googleのツールと連携できること

Goolgeサイトは、Googleが提供しているホームページ作成サービスであるため、他のGoogleサービスとの連携がとても簡単にできます。

たとえば、ホームページで、次のようなことができます。

・Googleマップを表示すること
・Googleフォームを埋め込むこと
・Googleフォトの画像を表示すること
・Youtube動画を埋め込むこと
・Googleカレンダーを表示すること
・Googleドキュメントやスプレッドシートの資料を表示すること

メリット4. ホームページを複数の人で編集できること

Goolgeサイトは、複数の人でホームページを編集することができます。 一人の人がホームページを編集するのではなく、権限を与えることで、誰でもホームページを更新することができるということです。

そのため、複数の人でホームページを運営していきたいときに、Googleサイトはぴったりのサービスです。

メリット5. 安全性が高いこと

Googleのセキュリティ技術を利用しているため、安心してホームページを運営することができます。 セキュリティが高いことも、メリットも1つです。

Goolgeサイトでホームページを作るデメリットと注意点



一方、Googleサイトにはデメリットもあります。
ここでは、Goolgeサイトでホームページを作るときのデメリットと注意点をお伝えします。

デメリット1. デザインの自由度が低いこと

Googleサイトは使いやすい反面、デザインの自由度が高くありません。
実現できる機能も少ないため、少し物足りなさを感じるかもしれません。

デメリット2. テンプレートの数が少ないこと

Googleサイトは、他のホームページ作成サービスと比べて、テンプレートの数が少ないです。
そのため、最初に自分の気に入ったデザインを見つけることは難しいかもしれません。

Goolgeサイトの注意点

Goolgeサイトは、とてもシンプルで分かりやすい管理画面で、初心者でも簡単にホームページを作ることができます。

ただ、シンプルな分、デザインの自由度が低いため、ペットシッターやピアノ教室、商品の販売サイトなど、見栄えも大切になる業種のホームページには、あまり向かないかもしれません。

今後、デザインの自由度も高くなっていくと思いますが、現時点では、「デザイン性があまり高くない」というのが、Googleサイトを使う前に知っておきたい注意点です。

Googleサイトで作られたホームページの例
https://sites.google.com/site/youmusic9903/
https://sites.google.com/site/kaorinopianolesson/
https://sites.google.com/view/petsarviceciao

Googleサイトに向いている人



それでは、Googleサイトに向いている人をご紹介します。
Googleサイトは、次のような人に向いています。

1. 社内用のポータルサイトを作りたい人

Googleサイトのメリットは、他のGoogleサービスと簡単に連携できることと、複数の人でホームページを編集できることです。

そのため、スプレッドシートやGoogleドキュメントなどの資料を、ホームページ上で簡単に管理することができ、社内用のポータルサイトに最適です。 社内用のポータルサイトを作りたい人は、Googleサイトはとても向いています。

2. 複数の人でホームページを編集したいチーム

野球チームや教育関係など、複数の人でホームページを編集したいチームに、Googleサイトは向いています。 たとえば、野球チームであれば、それぞれの人が自分の成績や予定などを簡単にホームページに掲載できます。

また、教育関係であれば、Googleドキュメントやスプレッドシートと連携させて、教材や課題などをホームページに掲載することができます。 このように、複数の人でホームページを編集したい場合に、Googleサイトは向いています。

3. 短時間でホームページを作りたい人

Googleサイトの使い方は、とてもシンプルであるため、手順書がなくてもすぐにホームページを作ることができます。 そのため、短時間ですぐにホームページを作りたい人に、Googleサイトは向いています。

Googleサイトの始め方



Googleサイトでホームページを始める方法は、とても簡単です。
ここでは、Googleサイトの始め方をお伝えします。

1. Googleアカウントを作成する

Googleサイトを使うためには、Googleアカウントが必要です。
もし、まだ持っていない場合は、Googleアカウントを作成しましょう。

2. Googleサイトにアクセスする

Googleアカウントでログインしたら、Googleサイトのホームページにアクセスします。

3. 新しいサイトを作成する

画面上の「新しいサイトを作成」ボタンをクリックします。
テンプレートを選ぶこともできますし、ゼロから自分でデザインすることもできます。


4. テーマを選ぶ

右側のサイドバーから、「テーマ」を選んで、色やフォントのスタイルを決めます。
これにより、ホームページ全体の見た目を決めることができます。


5. コンテンツを追加する

右側のサイドバーの「挿入」メニューから、テキストボックスや画像、YouTubeの動画など、ホームページに追加したいコンテンツを選びます。


6. ページを追加する

ホームページに他のページを追加したい場合は、右側のサイドバーの「ページ」メニューから、新しいページを作成します。


7. ホームページを公開する

ホームページを作成したら、「公開」ボタンをクリックして、ホームページのアドレスを設定します。




この手順で、あなたも「Googleサイト」を使って、簡単に自分だけのホームページを作ることができますよ。

使い方はとても簡単なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

【まとめ】Googleでホームページ作成

【Googleでホームページ作成】向いている人と注意点とはの内容は、いかがでしたでしょうか?




Goolgeサイトを実際に使ってみると、本当に簡単にホームページを作ることができます。 Googleの手順書も用意されていますが、手順書を見ないでも、直感的に操作することができますよ。

そのため、まったくホームページを作ったことがない初心者でも、ホームページを作ることができます。

あと、Goolgeサイトのメリットは、やはり「無料で使うことができる」ということですね。 無料で使えることは嬉しいですし、Googleのサービスであるため、他のGoogleのサービス(マップ・フォーム・カレンダーなど)と簡単に連携できます。

また、複数の人で更新することができて、ドキュメントやスプレッドシートなどの資料もホームページに掲載することができるため、社内向けのホームページにぴったりです。


注意点としては、テンプレートの数が少なくて、細かい設定もできないため、人の目を惹くようなホームページを作ることは難しい、ということです。

ピアノ教室やトリミング店などのホームページを作るのであれば、デザイン性も重要になるため、他のホームページ作成サービスのほうが良いかもしれませんね。

ただ、無料で使えることができて、使う方も簡単であるため、短時間で手っ取り早くホームページを作りたい人には、とても重宝します。

ホームページを作る1つの選択肢として、ぜひ知っておいてくださいね!

目次